じぇるすけ -気が狂ったカオスブログ-

不定期更新で頭のイカれた文章書いてます。

イヤホン難聴が恐ろしい

本題に入る前に、今回はいつものふざけ散らかしたブログとは違い、少し真面目な内容です。普段イヤホンを毎日1時間以上つけていたり、少し普段大きい音量で聴いているという方に読んでいただければと思います。

今回も少し文章が長いですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

f:id:JELN1NYO_0728:20230408040624j:image

みなさん、イヤホン難聴って知ってますか?

 

ヘッドホンやイヤホンを使い、大きな音量で音楽などを聞き続けることにより、音を伝える役割をしている有毛細胞が徐々に壊れて起こる難聴です。85dB(自動車の騒音程度)以上の音を聞く場合、音の大きさと聞いている時間に比例して、有毛細胞が傷つき、壊れてしまいます。有毛細胞が壊れると、音を感じ取りにくくなり、難聴を引き起こします。

「ヘッドホン難聴」あるいは「イヤホン難聴」は、じわじわと進行するため、難聴を自覚しにくいのが特徴です。失った聴覚は二度と取り戻せないので、耳塞感などの耳の違和感を感じたら、早めに医療機関を受診しましょう。

 

なんかこういう感じらしいんですけど、簡単に噛み砕いて言うと、『イヤホンを1時間以上デカい音でつけて音楽聴いたり動画見たりすると耳聞こえなくなるし戻らなくなるぞ』っていうことです。

 

僕みたいにずっと大音量で音楽聴いたりとか動画みたりとか、ラジオ聞いたりする時にイヤホンをつけていると耳が遠くなって、二度とそれは戻らんぞってことなんですが、なんかやっぱりいつもの癖でイヤホンで聞いてしまう。それも少し大きめの音で。

 

WHO(世界保健機関)では、11億人もの世界の若者たち(12~35歳)が、携帯型音楽プレーヤーやスマートフォンなどによる音響性難聴のリスクにさらされているとして警鐘を鳴らしています。

 

世界の11億人もの若者たちがイヤホン難聴のリスクにさらされてるらしいです。とんでもない人数だな。

僕、自分の部屋にコンポとかスピーカーがあるので、音楽聴くんだったら全然イヤホンを耳に付けずに聴けるには聴けるんですけど、わざわざコンポにCDつっこんだりするぐらいだったら、イヤホンつけて画面タップして音楽聴くほうが楽だよなぁってなって、結局イヤホンで聴いちゃうんですよね。

今のところ特に耳に異変があるとか聞こえづらいとかはあんまりないんですけど、イヤホン難聴の怖いところって、そういうのがじわじわと進行していくから気づきにくいってところ。

あと調べてみて分かったんですけど、徐々に高周波の音から聞こえにくくなっていくらしいんですけど、普段生きていく上で高周波の音ってあまり聞く機会がないので、なおさら気づきにくい。その次に低周波の音が聞こえにくくなっていくんですが、低周波の音は日常で聞くことが多いため、日常生活に支障をきたしてしまう、というふうに書いてありました。

 

あと僕って、音楽聴くときにちょっと特別な楽しみ方をすることがあって。

曲の音源を立体音響にしてくれるアプリがあって、それを使うことがあるんですけど。

『コンサートホール』とか『クラブ』とか、『ドーム/アリーナ』みたいな感じでモードがあって、いずれかを選ぶとそれっぽい感じの音響と音量で聴けるよ みたいなアプリ。

それで僕イヤホンつけてデカい音量で聴いちゃうんですよね。マジで耳壊れてもおかしくないレベル。マジで気をつけなきゃって思って最近恐怖に怯え始めてる。

 

イヤホン難聴の対処法みたいなの調べてみました。その結果が以下の通り。

 

・使用を1日1時間未満に制限する
ヘッドホンやイヤホンの使用を1日1時間未満に制限するのも効果があります。

また、ヘッドホンやイヤホンを使わない日を設けるのも有毛細胞の回復に役立つ方法です。

普段から耳に負担をかけすぎないよう気を使いましょう。

 

ノイズキャンセリング機能のついたイヤホン・ヘッドホンを選ぶ
周囲の雑音をシャットアウトできるノイズキャンセリング機能もヘッドホン難聴(イヤホン難聴)防止に役立ちます。

ノイズキャンセリングにより、大きい音量で音楽を聞かなくて済むためです。

外出中にヘッドホンやイヤホンで音楽を聞くことが多い人は、できればノイズキャンセリング機能つきの製品を選びましょう。

 

 

使用を1日に1時間未満ですか.......

通学に片道1時間半かかるしその間暇だからイヤホンつけて音楽聴くんですけど、さすがに外出中なんでそこまでバカほどデカい音にはしないです、てか電車乗ってるから音漏れしちゃうし。

ノイキャン搭載のイヤホンを使えということに関しては、SONYの『LinkBuds S』を使ってるので問題なし。電車の中ではノイキャンで音楽やラジオを聴いてます。

 

まあ結局僕の場合どうすりゃいいかって言うと、家にいる時に

・あんま音をデカくするな

・3時間、4時間と長時間使うな

・休憩挟めバカタレが

 

ってことですよね。

1番恐ろしいのって、こういう系統でなる難聴って、音響性聴器障害(騒音性難聴)と呼ばれてて、失った聴覚は2度と取り戻せないというところ。

 

はぁ.......こっっっわ。

 

ここからちょっと真面目な話。

なんで今回こんなブログを書いてるのかと言うと、最近僕TikTokを見る機会が増えまして。

前までそんなに頻繁に開くような感じじゃなかったのに何があったんだか知りませんが最近結構見るようになったんですけど、TikTok見てる時に『イヤホン難聴』について、またその恐ろしさを話している動画が出てきたんです。

毎日イヤホンつけるし音楽を聴くので、しっかりと動画を見ていたんですが、『失った聴覚は二度と取り戻せない』ということや『世界で11億人もの若者がイヤホン難聴のリスクにさらされている』という現状を知って恐ろしくなったので、こんなブログを書いてみました。

耳が聞こえなくなるというのは日常生活を送っていく上で非常に困ることだし、コミュニケーションがとりづらくなったり、聞こえなければいろいろな事故に巻き込まれる危険性もある。その他にもいろんなリスクがあって、イヤホン難聴の怖さを知ったのでこのブログを書きました。

僕みたいに頭と耳が逝かれるような音量で音楽聴いてたり動画見てたりしている人や、毎日1時間以上イヤホンをつけている人に届けばいいなと思います。